昨日はてるてる坊主に元気がなく、試合が延期になってしまいました。
今日はまずまずのお天気。
2回戦はこちらも強豪、杉十ファイターズさん。練習試合でも負けたばかりです。
初回クリンナップの活躍で3点を先制したものの、すぐに4点を返されて、同点に追いついてからは0点が重なる心臓に悪い試合。5年生の超ファインプレーでピンチをなんとか切り抜け、飄々としたマウンドさばきの同じく5年生のピッチャーを助けます。ゲームはそのままサドンデスに。
1アウト満塁で登場したのは…優勝の金メダルがめちゃくちゃ欲しいキャプテン。初戦はキャプテンらしい働きができず悔しい思いをしていましたが、今日はその思いを爆発!ホームラン!かと思いきや、転がったボールがサッカーゴールのネットに当たりエンタイトルツーベースに(応援席の盛り上がりと母たちの涙を返して…)。それでも、ホームラン級のいい当たりはチームの気分をあげてくれ、6年生セカンドの超ファインプレーで9-6で試合を閉めることができました。
ピッチャーのマウンド根性とファインプレーとチームワークで勝ち切ったいい試合でした。選手たちの表情も本当によかった。帯同した3年生もキャッチボールの相手やボールボーイやコーチャーとして大活躍。今日の試合は3年生の心にも残ったと思います。
(でも、ピリピリ試合はご高齢のコーチ陣のお体に障るので気をつけましょう。)
受験で退部した選手も、引っ越した選手も言ってくれた「このチームは優勝できる」。
準優勝した2年前に決意した、高学年での優勝に向かってまた一歩前進です!
次回は7月26日(日)9:30〜下高井戸運動場にて準決勝。一つずつ前に進もう!応援よろしくお願いします。
勝つから楽しい!桃四ジャガーズ!