チームで掴んだ意味ある3位☆

一週間前の準決勝敗戦の悔しさがまだ残る8月2日。永福クリッパーズさんとの3位決定戦が行われました。準決勝後に2名の入部があり、新入部員にいい試合を見せたいと全員で乗り込んだ下高井戸運動場。

準決勝に引き続き、緊張の面持ちの選手たち。応援席の保護者もコーチもそれぞれ緊張の様子。

それは…

 

春の大会、勝って締めたい!

 

という気持ちがみんな強すぎて。

その気持ちが焦りになったのか、相手チームのピッチャーに完全に抑えられ3回終わって0−5。このままか…と諦めかかっていたのは応援席だけ?

「俺たちはまだ諦めてないぞ!」と言わんばかりの4回の猛攻撃、8得点の大逆転!5年生の連続ヒット&出塁が選手たちに火をつけました。終わってみたら13−7の逆転勝利!

 

この大会、ナイスピッチンングに救われた試合、クリーンナップが貫禄で引っ張った試合、超ファインプレーで盛り上がった試合…いろいろありましたが、最後の試合はジャガーズのチームプレーを見ることができました。

投手陣の諦めないピッチング、そのピッチャーを助ける守備、粘ってフォアボールを選び、当たったら一塁まで一生懸命駆け抜け、隙のない盗塁で一つずつ進塁。そして4番のランニングホームラン(新入部員がボソっとひと言「ランニングホームラン初めてみた…」)。派手ではなかったけど、「チームのために」が感じられる試合でした。近くから、遠くから大きい声でお互いのいいプレーをたたえる声がけ、励ます声がけも最高でした。やっぱり仲間っていい!これが少年野球だ!

 

勝って終われるのは優勝と3位だけです!やりました!

この大会で休部するキャプテンも準決勝での号泣を経て笑顔です。

 

試合のあと、表彰式がありました。

3年生から6年生までが全員で勝ち取った3位(1年生の新入部員も応援頑張りました)!

試合後の写真は笑顔で溢れていました。来週は新人戦、来月から区民祭も始まります。

この大会の経験を活かして、もっともっと進化しよう!

 

まだまだ続く、勝つから楽しいジャガーズ!

 

チームを引っ張る5年と6年もホッ。

 

まだかわいい3年生はベンチで大活躍!新しい仲間が加わりました!

 弟妹チームは野球より昆虫…