8/10 真夏の特別練習

7月の中旬から始まった春季大会、その後の新人戦。暑い夏のしめくくりは「桃四ジャガーズ夏の1日特別練習!」

毎年、3日間の強化練習をしていますが、コロナ感染症もあり、試合が立て込んでしまったこともあるので部内のみで校庭で野球とレクリエーション(とはいっても野球)で野球を満喫しました。

 

午前中は基礎練習と、大人も入ってのゲーム形式。お父さんコーチ、ボランティアのOBコーチもたくさん来てくれて、充実した練習になりました。

 

そして、午後は遅れて届いた春季大会のメダルの授与式を行いました。BGMの用意もバッチリのヘッドコーチ。一人一人、スコアラーから春季大会での講評が発表されながらの授与となりました(無茶振りなのに完璧なコメントと細かいプレーまでの記憶力、さすがです)。そのコメントに「はい!」と大きな声で返事しつつ、嬉しそうにメダルを手にとって眺める姿に、メダルが取れて本当によかったと思いました。

 

そのあとは記録会(遠投、球速、ベースランニング(一周、塁間))、体験に来てくれた子たちも参加しました。この記録が6年生までにどれくらい伸びるのでしょう?
その一人一人の成長を集めてチーム力の底上げをしていきたいです!

 

そして…きました、真夏の鬼ノック。
なんと、今年は学年×10本。きつーい!

 

鬼ノックを初めてうける3年生。キツさと悔しさで泣いて帰ってきます。
5年生、ハーハー息を切らして、こちらもヘトヘト。
そして6年生、60本のノックにもう最後はヘトヘトを通り越してヘロヘロ。暑さの中取ることも投げることも走ることも限界。
全学年よくがんばりました。やりきった!

 

疲れと涙で最後どうなるかと思ったのですが、
そこはThe男子たち。参加賞のお菓子があればそこには笑顔!1年も6年もテンションMAX!(そのあたりの成長はゼロらしい)
怪我なく熱中症なく一日練習を終えてホッとしました。

今週末は活動お休みです。ヘルメットを持ち帰り、各自磨いてきます。
お休みの間「野球やりたい!」の気持ちを醸成して、練習再開時に爆発させよう!
区民祭、秋季大会も頑張るぞ!

 

そして嬉しい入部がありました。1年生3人!ちびっこの元気な姿が校庭や善福寺公園こども広場で見られます!ぜひ体験・見学にいらしてください。

お休みはきちんと休む、桃四ジャガーズ。

 

鬼軍曹の鬼ノック。コーチ仕事行けましたかね…。記録証の作成、授与式のBGM準備ありがとうございました。子供たちの喜ぶ顔が大好物の鬼コーチです。

 

 

スコアラーの講評付きでそれぞれの良さを再確認できた授与式でした。